Twitterフォロワーの増やし方テクニック公開【本当は超教えたくない】

ブログ初心者のTwitter運用テクニック公開【本当は超教えたくない】

こんにちは、よよ(@yoyo_blog)です。

Twitter運用を開始して1ヶ月でフォロワー1,000人を達成しました。

相互フォローアカウントやbotアカウントでフォロワーを増やしたわけではありません。

フォロワーを増やすには、綿密に練られた戦略とブランディングが重要。

この記事はこんな方におすすめです。

  • フォロワーを増やして集客したい
  • Twitterで色々な人と交流したい

集客や交流を目的とせず、ただ自己満のためにフォロワー数だけ増やしたい方は、ヤフオクなどでフォロワーを買うことをおすすめします。

集客や交流を目的としている方は、ぜひこの記事をご覧ください。



Twitterフォロワーの増やし方:魅力あるプロフィールにする

Twitterフォロワーの増やし方:魅力あるプロフィールにする

プロフィールを見てから、フォローしてもらうのがほとんどです。

例えば、あるツイートを見かけたら「この人どんなことしてる人なんだろう?」と思ってプロフィールにアクセスします。

プロフィールの文章、ツイートの内容を見て、フォローするのが普通。

あなたのアカウントが露出するときは、プロフィールの文章は出てきますので、ツイートの内容を見ずにフォローされることもあるため、プロフィール文章はもっとも重要です。

名前

名前では下記を入れると良いです。

  1. 呼ばれやすい名前
  2. 肩書き
  3. 何をしている人か

呼ばれやすい名前

名前の部分は4文字以内がベストですが、名前はできるだけ短い方が良いです。

名前、呼ばれたいですよね。笑

被らなさそうな名前が良いかもです。

肩書き

脱サラを目指しているブロガーと言えば?

⇒よよ

と覚えられるように簡単な肩書きを名前に入れましょう。

何をしている人か

僕はブログをやっているので、「ブロガー」と記載。

ブロガーからフォローされやすくなります。

つまり、同じようなことをしている人が集まりやすくなります。

こちらをご覧ください。

Twitter名前長すぎる

こちらのkokuさんは、Twitter名が長すぎるため名前が切れてしまっています。

僕の13文字の名前だとすっきりしていますよね。理想は12文字以内。

あなたのプロフィールを12文字以内で要約する感じです。

パソコンで見た場合はすべての名前が表示されますが、このようにスマホで見た場合は名前が切れてしまうので見栄えが良くないです。

Twitterはスマホで見られることを多いため、特に気をつけたいところ。

これはインフルエンサーや他のブロガーに絡みに行ったときに威力を発揮します。

例えば、インフルエンサーのツイートに対して、リプ(返信)した場合、リプを見た人に名前だけで何をしている人かを判断させることができるのです。

僕の場合だと、ブロガーをフォローしたいと思っている方に目が留まり、フォローされたり、ブログに来てもらいやすくなったりします。

こじろう
名前に気を遣ってない人は多いね!

デフォルトのTwitter IDはダメ

僕のTwitterIDは@yoyo_blogですが、変更前は@sr3iBK768HSoTiu7のようなデタラメなIDでして、これがデフォルトのTwitter IDです。

デタラメなIDだと適当にTwitterを運用している感じが伝わってしまいます。

しかし、わかりやすいTwitterIDに変更することで、IDを覚えてくれるし、適当に運用している感じが伝わらないのでGOODです。

パソコンからTwitterIDを変更するには、画面右上のアイコン ⇒ 設定とプライバシー ⇒ ユーザー名 で変更できます。

スマホアプリからは、画面左上のアイコン ⇒ 設定とプライバシー ⇒ アカウント ⇒ ユーザー名 から変更できます。

デフォルトIDの人はすぐ変えましょう。

よよ
僕のIDは@yoyo_blogで、ブログをやってる人ってすぐわかるようにしてるよ!

プロフィール文章

プロフィールでは、以下のことを伝えます。

伝えること
  • どのような人にフォローされたいのか
  • 何を目標としているか
  • 何をしているのか

どのような人にフォローされたいのか

僕はブロガーやアフィリエイターと繋がりたいと思っているので、プロフィールに記載します。

なぜなら、一緒に頑張れる仲間がいるとモチベーションが上がるし、ブログやアフィリエイトなどの情報を得られるからです。

ブログ運営に関する記事を書くこともあるので、アクセスが得られるというのもありますね。

何を目標としているのか

仕事をやめるためにブログで稼ぐことを考えています。

そのため、年末までに月収50万円を目標としていることを記載します。

同じ目標があるフォロワーさんと意気投合しやすくなり、切磋琢磨できますね。

何をしているのか

僕は何を使ってどんなブログを書いているか、できるだけ具体的に記載しました。

プロフィール文章は、じっくり読まれることもあれば、さらっと流し見されることもあります。

絵文字を入れることで、どこが文の区切れかわかりやすくなり、さらに目立つため、流し見する人でも目に留まるようになります。

よよ
普段、絵文字を使わない人でも入れてみて!

場所をうまく活用する

場所をうまく活用する

プロフィールの「場所」で設定するのは、あなたがどこに住んでいるかです。

しかし、ここは自由な文章を入力することができ、ブログURLの誘導に使えます。

下の矢印を入れてブログへ誘導するのがGood。

固定ツイート

固定ツイート

固定ツイートはプロフィールの文章の次に読まれます。

固定ツイートは最高の広告枠なので、ここに読んでほしい記事を一覧で載せるとブログのアクセスがめっちゃ増えます。

固定ツイートを設定する方法は、ツイート以下の画像のとおりです。

固定ツイート設定方法



Twitterフォロワーの増やし方:魅力あるアイコン、ヘッダー設定

Twitterフォロワーの増やし方:魅力あるアイコン、ヘッダー設定

不気味なアイコンのアカウントだとフォローしにくいですよね。

ヘッダーに関しても、デフォルトのままにせず何か設定しましょう。

オリジナルのアイコンにする

あなたが作ったオリジナルのアイコンを設定しましょう。

アイドルや既に存在しているキャラクターは絶対にやめましょう。

アイコンはココナラというサイトで作っている人が多いですね。

うさぎネコさん、うみたさんという方がおすすめ。

無料会員登録してくわしくみる

あなたを表せる画像をヘッダーにする

自分をイメージしてもらえるものや、ざっくりしたもので良いと思います。

僕はブログのヘッダー画像をCanvaで少しいじってTwitterのヘッダー画像にしました。

フリーフォントで簡単ロゴ作成も使った気がします。

デフォルトの水色のヘッダーはやめましょう。

よよ
ヘッダー画像はパソコンの見え方、スマホの見え方が若干異なるので、設定した際は両方から確認することをおすすめ。

Twitterフォロワーの増やし方:インフルエンサーへの絡み方

Twitterフォロワーの増やし方:インフルエンサーへの絡み方

インフルエンサーは、あなたと同じジャンルで影響力のある方だと思って良いです。

同じジャンルの方でフォロワーの多いインフルエンサーに絡むときに意識することを紹介します。

引用リツイート

引用リツイート

自分のツイートが引用リツイートされた際に、その引用リツイートをリツイートすることはとても重要です。

引用リツイートは、他の方の意見を自分のフォロワーに反映させることができるので、元のツイートの説得力が増します。

その引用リツイートしてくれた方が、インフルエンサーだったら説得力ほぼMAX。

インフルエンサーでなくても、他の方の意見を反映させることは有効なので、みなさん好んで引用リツイートをリツイートします。

引用リツイートでフォロワーの多いアカウントにガンガン絡んでいきましょう。

フォロワーがものすごく多いインフルエンサーに引用リツイートされると、あなたの露出が圧倒的に多くなります。

引用リツイートする際は、「参考になりました」「なるほど」などの一言で終わるのではなく、できるだけ文字はすべて埋めると引用リツイートされやすいです。

フォロワーがものすごく多いインフルエンサーになるとリツイートされづらくなるため、自分よりフォロワー数が同じくらいか少し多いくらいの方を狙っていくと良いかも。

よく引用リツイートをリツイートしてるアカウントをチェックして、そのアカウントのツイートに引用リツイートで絡みまくるのも良き。

リプ(返信)

インフルエンサーのツイートにリプをすることは大切です。

インフルエンサーのツイートは見られる方が多いため、リプすることであなたの名前が露出され、プロフィールにアクセスしてくれる可能性があります。

積極的にリプしていきましょう。

よよ
インフルエンサーじゃなくても、フォロワーが自分より多めな方にリプしていくことも良き!



Twitterフォロワーの増やし方:ツイート一覧を綺麗にする

Twitterフォロワーの増やし方:ツイート一覧を綺麗にする

あなたのツイート一覧もプロフィールの一種。

ツイートもあなたを表しているものなので、あなたのお部屋と同じように綺麗にしなければなりません。

どうでもいい日常ツイートをしない

「おはよう」「おやすみ」「お腹空いた」「●●食べた」のツイートの類。

あなたは芸能人ではありませんので、これではいいねはもらえません。

あなたに求められているのは、あなたのジャンルの情報を発信することです。

僕の場合、ブログやアフィリエイトのジャンルなので、その類の情報を発信します。

全く関係のないツイートをすることで、フォロワーからフォロー解除される可能性があります。

こじろう
有益なツイートじゃなくても良いから、あなたのジャンルの情報を発信することが大切。

無駄なリツイートは避ける

どういうリツイートかというと、

  • リツイートしたら抽選で100名の方に、●●をプレゼント
  • このツイートをリツイートしたらあなたの固定ツイートをリツイート&フォローします
  • アイドルや芸能人のどうでもいいツイート

まったく有益じゃない上に、あなたのフォロワーのタイムラインに出てきてしまいます。

あなたのツイートが有益だから、フォローしているのにタイムラインにこういった類のツイートが出てくるとイラっとする人がいると思います。

結果、フォロー解除されかねません。あなたのツイートが、こういうリツイートで多数占めていればフォローしたくない人もいます。

このツイートをRTしたらあなたの固定ツイートをRT&フォローします

フォロワーは確かに増えるが、こういった類の企画をする方の中には怪しい方が紛れていたりします。

怪しい方の固定ツイートをRTすると、それに気づいた方はフォロー解除するでしょう。

怪しい方っていうのは「ネットビジネス」「副業」「LINE@」「初心者でも月100万円」など怪しげな言葉がプロフィールに記載されている輩。

その企画がきっかけでフォロワーが増えたとしても、濃い絡みや集客は期待できません。

反応が薄かったツイートは消そう

「いいね」が少なかった(滑った)ツイートは消しましょう。

これを繰り返すことでどういうツイートをすれば、「いいね」がもらえるかわかってきます。

滑ったツイートが残ってることで「こいつ痛い奴」「キモい」「的外れなこと言ってる」と思われるかもなのでフォローしてもらえません。

Twitterフォロワーの増やし方:ツイート内容

Twitterフォロワーの増やし方:ツイート内容

フォロワーを増やすためには、ツイートの内容も気を遣わなければいけません。

悪口、否定的なツイートはしない

否定的なツイートは誰も得はしませんし、見ていて良い気分ではありませんよね。

悪口、否定的な内容のツイートが多い人はフォローしたいですか?フォローしたくないですよね。

政治的、宗教、エロ系の発言も控えましょう。

よよ
下ネタ好きだけどブログやTwitterではエロ系な発言は絶対しないよ!

話題のツイートを狙う

ツイートを検索したときに、検索したキーワードでいいねやRTが多いものが上位に表示されるツイートが話題のツイートです。

不自然にならない程度に、できるだけキーワードを詰め込んでツイートすると良いです。

自分のツイートを自分で「いいね」するのも効果的ですよ。

ニッチなキーワードならすぐ上位表示できて、集客が見込めます。

Amazonプライムビデオでナルトが見れなくなったとき、こんなツイートをしました。

「プライムビデオ  ナルト」でツイート検索すると上位に表示されていて、ブログの記事も載せているので、アクセスが集中しました。

フォロワーの属性に合った内容をツイート

フォロワーがブロガーが多ければ、ブログ関係のツイート。

ママが多ければ、子育て・育児のツイート。

Webライターが多ければ、ライター関係のツイート。

関係のないツイートしたら、フォロー解除されることもあるので、あまりおすすめしないがたま〜に入れても良いんじゃないかなと思います。

反応が良かった過去ツイートをリライト

過去のツイートでいいねやRTが多かったものをリライトしてツイートすると、高確率でまたいいねやRTがもらえます。

ツイートネタがないときは結構使えます。笑

Twitterを見ている人が多い時間帯にツイート

平日は7時台、12時台、19時以降が見ている人が多いので、この時間帯を集中的にツイートしていきます。

忙しくて7時台、12時台、19時台にツイートできない方は投稿予約を利用しましょう。

僕はTweetDeckを利用して投稿予約しています。

3つの時間帯の中で19時台が一番ツイートの反応が良いので、お気に入りのネタは19時台に投稿予約するようにしています。

よよ
明後日くらいまでのツイートをこれで予約していることがあるよ!



Twitterフォロワーの増やし方:適切なアカウントにフォロー

Twitterフォロワーの増やし方:適切なアカウントにフォロー

フォロー10人、フォロワー5,000人のTwitterアカウントって憧れますよね。

こういうアカウントに憧れて、無駄にフォローしない人もいるかと思います。

僕はガンガンフォローする派です。

フォローすると、たいていのアカウントはフォロー返ししれくれます。

この習性をうまく利用しています。

リストを活用

リストを活用

フォローする人が増えると、あまり有益と感じないツイートがタイムラインに溢れてきてしまいます。

そこで、Twitterの機能であるリストを作ります。

あなたが有益と思えるアカウントをすべてリストに追加をして、Twitterで情報収集するときは、リストから見れば良いです。

同じジャンルのアカウントをフォロー

あなたと同じジャンルのアカウントをフォローしていきます。

でも、高速で適当にフォローしていったら凍結の恐れがあるので、しっかりプロフィールを見て、ツイート内容を見てからフォローしていきます。

僕のフォローする基準は、以下です。参考にしていただければ幸いです。

フォロー基準
  • 企画ツイートのRTがない
  • 有益なツイートをしている
  • 2日以内にツイートしている
  • 否定的なツイートをしていない
  • ブログ関係のツイートをしている

2日以内にツイートというのは、Twitterにあまり現れないと推察します。

集客や濃い絡みは期待できないので、これで該当する方は除外します。

いいねしてからフォロー

僕だけかもしれませんが、ツイートにいいねされてからフォローされると気持ち良くないですか?

いきなりフォローされるよりは、気持ち良いと思います。

どこからフォローすれば良いの?

フォローするときは以下の方法で探します。

  • 同じジャンルの方のフォロワー
  • 同じジャンルの方のツイート
  • Twitterでユーザー検索

同じジャンルの方のフォロワー

これは僕が一番やっている方法でして、同じジャンルの方のフォロワーからフォローする方を探します。

「今日は●●さんのフォロワーさんにしよう」

と言って寝る前にフォローしてます。僕の入眠儀式。

同じジャンルの方のツイート

同じジャンルの方がツイートをしたら、いいねした方、リツイートした方に注目します。

いいねした方、リツイートした方は「いいねしてくれる方」「リツイートしてくれる方」で反応をしてくれる方なんです。

こういう方を見てフォロー基準を満たせば、ぜひフォローしていきましょう。

Twitterでユーザー検索

僕はあまりやらないですが、これもアリかなと思います。

あまりやらない理由は、経験上、全然ツイートしていなかったり、フォロー基準に満たさないことが多かったりするからです。

よよ
フォローは1日100人までを守ってね!せっかく育てたアカウントが凍結するリスクが出てくるよ…

Twitterフォロワーの増やし方:フォロー解除をする

Twitterフォロワーの増やし方:フォロー解除をする

フォロワーを増やすために、色々なアカウントをフォローしていきますが、フォロワーの数よりフォローの数が多いのは、少し不恰好ですよね。

ダサいというか、適当にフォローしてんじゃないの!?って思います。

フォロー解除では無料で利用できるTwitterアカウント管理ツールのSocialDogを利用します。

SocialDogのフォローをクリックすると、フォローしてくれていないアカウント、過去30日に1度もツイートしていないアカウントを見ることができます。

SocialDogはiOS版アプリもあって、iPhoneからフォロー解除作業ができるのでとても便利です。

フォローされていない

3日経過してもフォローしてくれていないアカウントは、フォロー解除します。

SocialDogより「フォローされていない」を選択して、古い順にしてからフォロー解除していきます。

フォローした日付も載っているため、わかりやすいですよ。

非アクティブアカウント

「非アクティブアカウント」というのが、過去30日以内に1度もツイートしていない方。

フォローしている意味がないので、解除していきましょう。

こじろう
SocialDogのフォロー解除が1日100人の制限がついているため、この範囲で解除していこう!



Twitterフォロワーの増やし方:いいねをするアカウントを決める

Twitterフォロワーの増やし方:いいねをするアカウントを決める

いいねすると、いいね返しされやすくなります。

あなたのツイートがいいねされると、いいねした人のタイムラインに表示されやすくなります。

いいねはたくさんしていきたいですが、企画ツイートをいいねしてしまうと、あなたのタイムラインが企画ツイートだらけになる可能性があります。

さらに、あなたをフォローしている人にも、この企画ツイートを「いいね」してしまうことでフォロワーのタイムラインに表示されてしまい迷惑をかけてしまう恐れがあります。

企画ツイートは無益なので、企画ツイートをリツイートしている人には「いいね」をつけない方が良いです。

この人に見てほしいなというアカウントのツイートには、どんどん「いいね」していきましょう。

「いいね」したツイートはフォロワーに見られる可能性があるため、そのツイートもフォロワーのジャンルにあったものを「いいね」するべきです。

こじろう
いいねはリツイートっぽい機能を含むことに注意だね!

Twitterフォロワーの増やし方:参考になった動画

Twitterを運用するにあたりYoutubeでリサーチもしました。

その中で、僕がめっちゃ参考になった動画を紹介します。

このお二人の動画以外は見なくても大丈夫です。

もふ社長

やまけんさん

さいごに

さいごに

Twitterのフォロワーの増やし方について、ご紹介しました。

僕はこの方法で1ヶ月でフォロワー1000人を達成し、ブログの集客ができました。

ブログを運営して2ヶ月が経ちますが、AdSenseの収益、アフィリエイト収益もすでに発生しています。

集客や色々な人と交流を持ちたい方はぜひこのTwitter運用方法を試してみてくださいね。

以上初心者ブロガーのよよでした。


Fire TV Stickで見れる動画配信サービスを15社比較!

Fire TV Stickで見れる動画配信サービス

自宅待機、外出自粛・・・。家で暇していませんか?家で人気の映画、懐かしのドラマ、話題のアニメなどのコンテンツを配信しているサービスをまとめています。こんな状況でも人生を楽しみたい方はぜひチェックしてみてください!