動画配信サービス大好きよよです。
「ビデオマーケットが解約できない!解約方法わからない!」
そんな方のためにビデオマーケットの解約方法をまとめました。
ビデオマーケットを解約したい方はご覧ください。
目次
電話でビデオマーケットを解約する
ビデオマーケットは電話でお問い合わせができます。
電話番号と営業時間は下記です。
03-3505-3557
平日:10:00~17:00
(土・日・祝日・年末年始は休業)
忙しい人はパソコン、スマホ上から解約した方が良いです。
パソコンでビデオマーケットを解約する
まずはビデオマーケットを開き、右上のマイページをクリックします。
下にスクロールします。
登録解除をクリックします。
「利用規約に同意して解除」をクリックして解約できます。
スマホでビデオマーケットを解約する
ビデオマーケットのiPhoneアプリからは解約できませんので、ブラウザからビデオマーケットを開きます。
画面左上の三本線をタップし、下にスクロールします。
ユーザーメニューをタップし、登録解除をタップします。
「プレミアム&見放題コースを解除」をタップすることで解約できます。
ちなみにAndroidのアプリは上記手順のように解約可能です。
Fire TVからビデオマーケットを登録した人の解約方法
Fire TVからビデオマーケットを登録した場合、Fire TV上から解約はできません。
Amazonのサイト上から解約します。
パソコンからAmazonを開き、画面右上の「アカウント&リスト」の上にマウスカーソルを合わせると下に吹き出しが出てきます。
「アプリライブラリとデバイスの管理」をクリックします。
「定期購読」をクリックします。
ビデオマーケットが登録されていると、こちらの赤枠のところに表示されており、そこから解約ができます。
パソコンを持っていない方は、スマホで以下の手順でPCサイトの表示ができます。
スマホでPC表示になりますが、少し操作しづらいです。笑
ビデオマーケットでは解約と退会の意味が違う
一緒の意味のようで違う「解約」と「退会」
ビデオマーケットにおいて「解約」は有料会員を辞めること。
「退会」はビデオマーケットの会員を辞めること。
「退会」をすることでビデオマーケットにログインできなくなります。
パソコンでは「マイページ」>「ユーザーメニュー」>「ビデオマーケットから退会」より退会できます。
スマホでは「左上の三本線」>「ユーザーメニュー」>「登録解除」>「ビデオマーケットからの退会」より退会できます。
さいごに
ビデオマーケットの解約方法を紹介しました。
解約方法がよくわからないと焦りますよね。
ビデオマーケットのような動画配信サービスは他にもたくさんありますので、色々試してみるのがおすすめですよ。