月5万円ブロガーのよよ(@yoyo_blog)です。

こういった疑問にお答えします。
「収入が少なく、遊ぶためのお金がない」「妻にお金を管理されていて、お小遣いが少ない」「綺麗なお姉ちゃんと飲みたい」
こういう悩みや願望がたくさんあると思います。
お小遣い程度というと1万円〜3万円くらいかなと思うので、このぐらいの金額を稼ぐ方法をお伝えします。
最初に言いますが、お小遣い程度でもかんたんではありませんので、片手間で稼ぎたいという方はここでブラウザバックしてください。
[toc heading_levels="2"]
ブログでお小遣いを稼ぐ仕組みを理解する
まずは、ブログで収入を得る仕組みを理解することが大事です。
ASP(アフィリエイトサービスプロバイダー)で取得した広告をブログで貼り付けて、その広告から誰かが登録したり、購入したり、資料を請求したりすると報酬がもらえます。
これをアフィリエイトと言います。アフィリエイトをする広告はASPで取得できます。
「広告を出したい企業」と「あなた」の間にASPがいて、企業がASPに依頼をして、広告を出してもらうようにします。
その広告をあなたがブログに貼りつけ、訪問者に登録してもらったり、購入してもらったりします。
企業はASPにお金を払い、あなたはASPからお金をもらうことができます。
ブログでお小遣いを稼ぐためのジャンルを選定する
広告単価が高いジャンルでブログをやるとしても、興味のないジャンル、全く知らないジャンルならば、ブログネタが底をつくのが早いですし、モチベを保つことができません。
興味のあるジャンル、そこそこ知ってるジャンルでブログを開設することをオススメします。
ブログのジャンルは1つだけであることが望ましいですが、僕のブログのように3つくらいでも良いです。
ブログのジャンルを1つだけにしていると、そのジャンルに興味がある人しか来ないから、他の記事も見られやすいです。
僕がジャンルを3つくらいにしてる理由は、3つとも好きなジャンルなのでブログネタが尽きないですし、なにより運営しやすいです。
広告単価が高いジャンル
アフィリエイトできる広告の中で、単価が高いジャンルは以下です。
- クレジットカード
- FX
- 美容
- ウォーターサーバー
- 育毛
- ネット回線
一件の成約で1万円以上は稼げるため、一発の重みが半端ないです。
それゆえ、ライバルが多く、参入してもライバルが強すぎるので、稼げるまでにめちゃめちゃ時間がかかることでしょう。
すぐに成果が出ないとモチベーションが落ちて、ブログを閉鎖することになると思いますので初心者にはオススメできません。



広告単価がやや高いジャンル
アフィリエイトできる広告の中で、単価がやや高めなジャンルは以下です。
- 動画配信サービス
- 出会い系・マッチングアプリ
- レンタルサーバー
- オンライン英会話
- 転職
動画配信サービスが約1,000円、マッチングアプリとレンタルサーバーとオンライン英会話と転職が約2,000円。
これもライバルはいますが、頑張れば勝てるって感じですね。
広告単価が低いジャンル
単価が低めなジャンルなのは以下です。
- スマホアプリ
- Amazonや楽天の商品
上記ジャンルは稼げるようになるまでに時間はかからないですが、このジャンルだけでブログ運営すると、大きく稼ぐことはできません。
Google AdSense
Google AdSenseの広告は、ブログに訪問した人の「Googleで検索するジャンル」に合わせて広告も変わります。
その広告を訪問者がクリックすると、ブログ運営者に報酬が入ります。
広告クリック後、登録したり、購入したりすると、さらに報酬が入る仕組みになっています。
報酬は表示される広告、ジャンルによって異なるため、一概に1クリック何円とは言えません。
しかし、クリック単価が高い広告は、アフィリエイトで広告単価が高いジャンルであることがほとんどです。
アダルト、たばこ、ギャンブル、ポイントサイトのジャンル以外ならGoogle AdSenseの広告を貼ることができます。



ブログでお小遣いを稼ぐためにブログを開設する
ブログを作る際には、無料で作るか?有料で作るか?を迷うかもしれません。
「ブログでお小遣いを稼げるかどうかわからないし、とりあえず無料で頑張ってみる」
と思う方もいるかもしれませんが、お小遣いを稼ぐためには無料ブログはオススメしません。
ブログのアクセスはGoogleやYahooなどの検索エンジンからのアクセスがほとんど。
無料ブログでは、GoogleやYahooの検索結果上位に表示されることが難しいですし、Google AdSenseの審査が通りにくいというデメリットもあります。
無料ブログ、有料ブログについては以下の記事で詳しく説明してますので、ご覧ください。


かんたんに言うと、稼ぎたいなら有料ブログを選択、自己満の日記ブログを書きたいなら無料ブログといった感じです。
有料ブログを開設するには、以下の記事を参考にしてください。


ブログでお小遣いを稼ぐための書き方
ブログで書く際に意識するのは、「キーワード」ですね。
キーワードを意識せずに書いていたらアクセスが集まりません。
僕が初心者ブロガー時代に書いた以下の記事が参考になるかと思います。


ブログでお小遣いを稼ぐためにASPに登録する
ブログに広告を貼るために、ASPに登録する必要があります。
ASPには無料で登録することができますが、ASPによっては審査があるところがあります。
ブログを開設して、少しだけ記事を書いていれば、ほとんど審査に通ることができます。
ASPについては、以下の記事で解説しています。


さいごに
ブログでのお小遣い稼ぎについて、紹介しました。
お小遣いではなく、本格的な稼ぎとして食ってるブロガーも結構います。
僕もそこの域まで行けるように頑張っているところなので、この記事を見てブログを始めようと思った方と一緒に頑張っていけたら嬉しいです。
Twitter(@yoyo_blog)もやっていますので、何かあればご相談ください。