Amazon Musicは複数端末で使える?カスタマーサービスに聞いてみた

Amazon Musicは複数端末で使える?カスタマーサービスに聞いてみた

Amazon Musicヘビーユーザーのよよです。

男性
Amazon Musicは家族も使える?追加料金はかかるの?

こういった疑問にお答えします。

払ってる料金以外の追加料金なく、Prime MusicもしくはAmazon Music Unlimitedを家族、恋人、友人とサービスを共有できたら最高ですよね。

先に内容をネタバレすると、複数端末で利用することはできますが条件があります。

実際にAmazonのカスタマーサービスの問い合わせ内容をもとに解説していきます。

Amazon Music Unlimitedの評判・口コミ|登録前に要チェック!

Amazon Music Unlimitedの評判・口コミ|登録前に要チェック!

2019年8月29日

Amazon Musicは複数端末でストリーミング再生

Amazon Musicは複数端末でストリーミング再生

Amazon MusicはiPhone、Android、パソコン、Alexaなど様々な端末から使うことができ、複数端末で利用可能。

複数端末で同時にストリーミング再生することもできますが、少し不便です。

ストリーミング再生とは

Wi-Fiや4G回線を使用して、音楽を再生する方式。

同時にストリーミング再生できるけど不便

基本的にAmazon Music Unlimitedのファミリープランでない限り、Amazon Musicは1台の端末でしか再生できません。

複数端末のAmazon Musicアプリにあなたのアカウントでログインできるので、あなたのアカウントで各端末にログインをします。

あなたがストリーミング再生しているときに、他の人がストリーミング再生しようとすると、以下のようなポップアップが表示されます。

同時にストリーミング再生しない1

「続ける」をタップすると1曲だけ再生できますが、連続再生できません。

もう一度、再生したい場合は、「続ける」をタップしないといけないので不便です。

よよ
解決方法は後ほど!

Amazon Music Unlimited Echoプランは個人プランへ

EchoプランでAmazon Music Unlimitedを登録している方は、Alexa端末1台しか音楽を再生することができません。

Alexa端末以外でも音楽を楽しみたい場合、個人プランに変更することをオススメします。

個人プランにすることでAlexa端末以外にも、スマホ、タブレット、パソコン、FireTV、AppleTVで音楽を再生できます。

個人プランに変更するには「アレクサ、アマゾンミュージックアンリミテッドをアップグレードして」と言うと個人プランに変更できます。

Amazon Musicを複数端末で同時再生するには?

Amazon Musicを複数端末で同時再生するには?

家族、恋人、友人と同時再生できるようにするには、どうしたらいいか。

ストリーミング再生はできなくもないが、1曲1曲再生しなければいけませんが、紹介する方法だよ連続再生も可能です。

楽曲をダウンロードしてオフライン再生する

iPhone、Android、PCのアプリでは、音楽をダウンロードすることができます。

ダウンロードした楽曲は、アプリ内で再生することができ、通信環境がないところでも再生できます。

オフライン再生を使えば、同時に再生することができます。Amazon Musicのオフライン再生については、以下の記事で解説しています。

Amazon Musicをオフライン再生して通信量を消費せずに音楽を楽しむ

Amazon Musicをオフライン再生して通信量を消費せずに音楽を楽しむ

2020年3月5日

Amazon Music Unlimitedファミリープランにする

月額1480円のAmazon Music Unlimitedのファミリープランに登録することで、同時再生可能台数が6台になります。

また、他の人がAmazonアカウントを持っている場合でも、「Amazon Musicの設定」から招待することで他のアカウントでも聴き放題を使えるようにできます。

招待できる人は、年齢が13歳以上の方なのでご注意ください。13歳未満は登録不可。

といっても審査とかはないので、登録できてしまいますが、13歳未満の使用で何かトラブルが起きても保護者の責任になります。

こじろう
13歳未満に使わせるとクレジットカードを使わるかも!

ファミリープランの支払い方法にクレジットカードが設定されている場合、注意が必要です。

招待する子アカウントにクレジットカードの登録がない場合、親アカウントの支払い方法が自動で設定されます。

子アカウントでのお買い物時にクレジットカードが使える状態になってしまいます。

これを防ぐためには、あらかじめ子アカウントに適当なクレジットカードを登録するか支払い方法を携帯キャリア決済にする方法があります。

携帯キャリア決済にすれば、子アカウントに支払い方法が引き継がれません。なお、携帯キャリア決済はdocomoとauのみです。

現実的なのは個人プランでオフライン再生!

現実的なのは個人プランでオフライン再生!

Amazon Musicを複数端末で同時再生する方法について、紹介しました。

Prime Musicは200万曲以上、Amazon Music Unlimited会員は6500万曲以上なので、より音楽を楽しむならAmazon Music Unlimitedがオススメ。

どうせ複数端末で音楽を楽しむなら、たくさん音楽を聞けた方が良いですよね。

家にいるときはストリーミング再生することもありますが、外出中はデータ通信がかかるのでオフライン再生がほとんど。

複数端末で利用するなら、ファミリープランではなくオフライン再生で使用するのが現実的かなと思います。

ぜひ、この機会に家族やパートナーと音楽を一緒に楽しんでみてはいかがでしょうか?

Amazon Music Unlimitedの評判・口コミ|登録前に要チェック!

Amazon Music Unlimitedの評判・口コミ|登録前に要チェック!

2019年8月29日

Fire TV Stickで見れる動画配信サービスを15社比較!

Fire TV Stickで見れる動画配信サービス

自宅待機、外出自粛・・・。家で暇していませんか?家で人気の映画、懐かしのドラマ、話題のアニメなどのコンテンツを配信しているサービスをまとめています。こんな状況でも人生を楽しみたい方はぜひチェックしてみてください!