Amazon Musicを再生できない?99%解決できる対処法公開【完全版】

Amazon Musicを再生できない?99%解決できる対処法公開【完全版】

こんにちは、Amazon Musicヘビーユーザーのよよです。

男性
Amazon Musicが再生できなくなったんだけど、なんで!早く聞きたいんだけど、どうやったら直るの?

こういった疑問にお答えします。

この記事は以下のような人が参考になります。

参考になる人
  • プライム会員なのに再生できない
  • Amazon Music Unlimited会員なのに再生できない
  • MP3で購入したのに再生できない

Amazon Musicの再生に関して、確認事項とトラブルシューティングをまとめました。

Amazon Musicを再生できない問題を解決したい方は、この記事をご覧ください。

Amazonプライム会員なのにAmazon Musicを再生できない問題

Amazonプライム会員なのにAmazon Musicを再生できない問題

Amazonプライム会員は100万曲以上の楽曲が聴き放題のPrime Musicが利用できます。

Prime Musicと違って、Amazon Music Unlimitedは6500万曲以上の楽曲が聴き放題の月額サービス。

どちらのサービスもAmazon Musicのアプリから利用することができ、どちらのサービスもAmazon Musicと総称します。

プライム会員もしくはAmazon Music Unlimited会員なのにAmazon Musicを再生できない原因は3通りあります。

  1. Amazonアカウントが2つありプライム会員ではない他のアカウントでログインしている
  2. プライム会員という認識だったが支払いの問題により解約になっている
  3. Amazonミュージック利用規約に同意していない

プライム会員もしくはAmazon Music Unlimited会員ではない他のアカウントでログインしている

他にAmazonアカウントを持っていて、ログインするアカウントを間違えてプライム会員特典が利用できないということがあります。

AmazonアカウントはEメールアドレスもしくは携帯電話番号で作成できます。

Eメールアドレスで作成したアカウントはEメールアドレスでログインでき、携帯電話番号で作成したアカウントは携帯電話番号でログインできます。

Eメールアドレスでアプリにログインした方は、ログアウトして携帯電話番号でログインすると再生できるようになるかもしれません。その逆も同じです。

Androidは「画面左上の歯車」>「サインアウト」よりサインアウトができます。iPhone/iPadは「画面右上の点が縦に3つ並んだアイコン」>「設定」>「サインアウト」でサインアウトができます。

複数Eメールアドレスを持っている方や、似たようなEメールアドレスを持っている方は要注意です。たとえば、よくあるのだと

  • @i.softbank.jp
  • @softbank.ne.jp
  • @icloud.com
  • @ezweb.ne.jp
  • @au.com

上記アドレスは間違いやすいと思います。心当たりのある方はログアウトしてログインしてみてください。

それでも心当たりのない方は、下記の手順でEメールアドレスを確認してみてください。

まずは、Amazon Musicアプリで確認してください。

iPhone/iPadのAmazon Musicアプリ

アプリを起動>カスタマーサービスに問い合わせ>フィードバックを送信する を押すとアプリに登録されているアカウント名、Eメールアドレスを確認できます。

Eメールアドレスが表示されない場合、なんらかの携帯電話番号でログインされています。

AndroidのAmazon Musicアプリ

アプリを起動>左上の歯車>カスタマーサポートのお問合せ>フィードバックを送信する を押すとアカウント名、Eメールアドレスが表示されます。

上記iOS端末と同じく、Eメールアドレスが表示されない場合は、なんらかの携帯電話番号でログインしているということになります。

次に、お買い物する側のAmazonサイトの確認方法です。

スマホブラウザでの確認方法

ブラウザでAmazon.co.jpを開く>左上の三本線アイコン>「アカウント」または「アカウントサービス」>「名前、Eメール、携帯番号、パスワードの管理」よりEメールアドレスまたは携帯電話番号を確認できます。

パソコンブラウザでの確認方法

ブラウザでAmazon.co.jpを開く>右上の「アカウント&リスト」よりアカウントサービスを開く>ログインとセキュリティ より確認ができます。

Amazonお買い物アプリ

アプリを起動>画面左上の三本線アイコン>アカウントサービス>ログインとセキュリティ より確認ができます。

iPadのAmazonお買い物アプリ

アプリを起動>画面左上の三本線アイコン>カスタマーサービス>カスタマーサービスに連絡>Eメールでのお問い合わせ>その他>注文に関連しないその他のお問い合わせ より確認ができます。

上記確認方法で登録されているメールアドレスまたは携帯番号の違いをみつけて、Amazon Musicアプリからサインアウトして正しいメールアドレスまたは携帯番号でログインしましょう。

補足
「2つAmazonアカウントなんて作ったことない!」という頑固な性格のひとは要注意!無意識のうちにアカウントを作ってるかもしれません!

プライム会員もしくはAmazon Music Unlimited会員だが支払いの問題により会員資格が保留になっている

プライム会員の会費はクレジットカードもしくは携帯決済、Amazonギフト券で支払いができます。

Amazonプライム会員の支払いができない問題はさまざまあります。

  • クレジットカードの有効期限切れ、解約
  • クレジットカードの利用限度額超過
  • デビットカードの残高不足
  • Amazonギフト券の残高不足
  • 携帯決済の場合、機種変更など

支払いができず会員が保留になると音楽聴き放題の利用ができなくなります。つまり、Amazon Musicが再生できなくなります。

クレジットカードを支払い方法に設定している方は、なぜ会費が支払いできなかったかについてカスタマーサービスに聞いても教えてくれません。

クレジットカード会社に問い合わせるのがいちばんです。

保留になってしまった場合、メールが届くのでメールボックスを確認してください。

たくさんメールが来る方は、メールボックス内で「支払い」とか「プライム」でメールを検索して探すと良いかもしれません。

Amazonからのメールが迷惑メールフォルダに入ってることもあるので見つからない場合、迷惑メールフォルダも確認してみると良いです。

お支払いの問題を解決できたら下記のURLより支払い方法を更新することで、更新した支払い方法で再度支払いできるか確認が入ります。

Amazonミュージック利用規約に同意していない

どのタイミングで利用規約に同意できるか不明ですが、0円の楽曲を購入することで強制的にAmazonミュージックの利用規約に同意することができます。

0円の楽曲

スマート家電コントローラRS-WFIREX4を使ってみた【開封レビュー】

かんたん!Amazon Musicの使い方【初心者必見】

2019年2月4日

Android版Amazon Musicで購入したのにライブラリに反映されず再生できない

Android版Amazon Musicで購入したのにライブラリに反映されず再生できない

Android版Amazon MusicアプリでMP3を購入するとすぐにライブラリ、マイミュージックに反映されないことがあります。

注文履歴を確認すると注文ステータスが保留中となっている状態。

この問題は4時間くらい経つと注文ステータスが完了になり、設定からマイミュージックの更新をすると反映されます。

こじろう
これ結構あるけどイライラする!
よよ
最近多いよね。改善されると良いんだけど。。。

パソコンでAmazon Musicを再生できない

パソコンでAmazon Musicを再生できない

パソコンから再生する方法は、デスクトップ版Amazon MusicアプリまたはWeb版Amazon Musicから再生する方法の2通りあります。

デスクトップ版はAmazonでダウンロードできるPC版のアプリです。

Web版はSafariやMicrosoft edgeなどのブラウザから再生できるページがあります。

デスクトップ版で再生ができない場合、ルーターとモデムの電源コンセントを抜いて30秒待ってから接続し再起動をします。

併せてパソコンの再起動をします。

問題が改善しない場合、Wi-Fiのネットワークを変更して試してみてください。

Web版でもデスクトップ版と同じことを試します。

それでも改善しない場合、ブラウザが最新であるか確認してください。

Chrome、FireFox、Internet Explorer、Microsoft Edge、Safari、Operaのブラウザで利用できるため、それ以外のブラウザを利用している方は音楽を再生できないかもしれません。

再生する際のパソコンのOSはWindows7以上、Mac OS 10.7以上必要になりますので、それ未満のOSを使っている方は再生できません。

聴き放題サービスの対象楽曲から外れているためAmazon Musicが再生できない

聴き放題サービスの対象楽曲から外れているためAmazon Musicが再生できない

Prime MusicやAmazon Music Unlimitedなどの聴き放題サービスの対象ではなくなってしまうことがあります。

その場合、マイミュージックに音楽を入れていたとしても、ダウンロードしていたとしても、音楽は再生できなくなってしまいます。

Amazon Musicに限らずこういった音楽の聴き放題サービスによくあることで、永久的に好きな音楽が聴けるわけではないので、注意が必要ですね。

よよ
購入した音楽は永久に聞けるよ!

iOS端末でAmazon Musicが30秒しか聞けない

iOS端末でAmazon Musicが30秒しか聞けない

iOS端末を脱獄すると30秒しか聞けなくなることがあります。

脱獄すると以下のメリットがあります。

脱獄のメリット
  • 昔のテレビゲームをiOS端末でプレイできる
  • iPhoneでAndroidを使うことができる
  • カメラのシャッター音を消せる
  • SIMフリー化できる

そして、脱獄のデメリットは以下です。

脱獄のデメリット
  • iOS端末に不具合が出る可能性が高い
  • セキュリティ面が不安になる
  • トラブルになったときにネットの情報が見つからない
  • 普通のトラブル解決方法を行っても改善しない
  • Appleのサポートが受けられない

普通の使い方から逸脱してるため、Appleに問合せても何も答えてくれません。

また、iPhoneを普通の使い方で使っていないため、Amazon Musicが30秒しか聞けなくなってもAmazonのサポートすら受けられません。

Amazonのカスタマーサポートからは直接的に「このiOS端末は脱獄されてるため使えません」と言われません。

「OSを改造されていたり、普通の使い方ではない使い方で使用されている可能性がある」があると言われます。

まとめ

まとめ

以上Amazon Musicを再生できない問題の解決方法をご紹介しました。

問題が解決できない場合は、Amazonのシステムになんらかの問題があったりするかもしれません。

この記事で万が一解決しない場合は、以下の記事からカスタマーサービスに連絡してください。

Amazonにお問い合わせをする方法(カスタマーサービス)

Amazonにお問い合わせをする方法(カスタマーサービス)

2019年11月20日

「もう、うんざり」という方はApple Musicは3ヶ月無料体験できるので、そちらに登録するのも良いと思いますよ。


Fire TV Stickで見れる動画配信サービスを15社比較!

Fire TV Stickで見れる動画配信サービス

自宅待機、外出自粛・・・。家で暇していませんか?家で人気の映画、懐かしのドラマ、話題のアニメなどのコンテンツを配信しているサービスをまとめています。こんな状況でも人生を楽しみたい方はぜひチェックしてみてください!